tapiokamaiの日記

怠惰の人

PCK2021を終えて

はじめに

みなさん こんばんは!

たぴおかです。

こちらの時間軸では深夜の2:40です。

昨日一つ目の記事を書き終えたばかりですが、まだ体力が残っていたのでPCKの記事も書いてみました。二日連続記事書くの初めてかも。

昨日の記事はただただ私が一年を振り返ってみただけの記事ですが、よかったら読んでみてね。

tapiokamai.hatenablog.com

パソコン甲子園2021に参加した

一昨年は高専プロコンや起業家甲子園、ビジコンに参加したり、昨年は一昨年のビジコンで予選通過したのでその本選に参加したりしていたのですが、PCKには一度も参加したことがありませんでした。

そういうわけでPCKも経験してみたいな~とずっと思っていて、ICTの面談の時に委員長にそれを伝えてみた所、私の希望通りPCK2021のモバイル部門に参加することになりました。

チームメンバーは三年生の私とげんまいくん、二年生のうもうくんの3人でした。

初めて後輩と大会に参加することになったのでうれしかったです。

チーム名はうもう君の案の「グレープサイダー」になりました。

イデア出し

とりあえず毎週月水金にミーティングを設けて

  • 次の会議までに一人一つ以上アイデアを持ってくる事
  • できれば次の会議までに先輩や教授からまさかりをもらう事
  • ニーズをしっかり調べる事
  • 出来る限り自分事にする事(自分が身近で感じた悩みを基にアイデアを練る)
  • 似たようなアイデアが既に世に出ていないか調べる事
  • 似たようなアイデアがあった場合はそのアイデアとの差異を書く事etc...

等のルールを決めてアイデア出しを始めました。

ある程度アイデアが生えてきて、期限も迫ってきたところでチームメンバー内で最終的にどのアイデアを採用するかの投票を行い、結果げんまいくんの案に決まりました。

結構ギリギリでしたが、アイデア出しの時のルールのおかげで企画書の前半部分はスムーズにかけました。

中々アイデアが出ない期間もあり、その時はウエハラ先輩、mito先輩、rio先輩、M教授(今はM担当部長)などにもミーティングに参加してもらったり、アドバイスをもらいにいったりしてました。

企画書やプレゼン作成の際にも色々アドバイスを頂けて本当に助かりました。

本当に感謝しています。ありがとうございました...!

予選通過~大会前

7月の前半にはPCKの予選結果発表日があり、その日は朝からそわそわしていてお昼ごろに結果が出ていたので見てみたら予選突破しててめちゃくちゃうれしかったです。

予選通過してから本格的に開発期間に入ります。

チームリーダーと画面レイアウトやデザイン、プレゼン作成を私が担当し、アプリやデバイスをげんまいくんが担当、ラズパイやGoogle Home等の周辺機器をうもうくんが担当しました。

私は大まかな画面遷移をつくってからそのままげんまいくんに任せて、ロゴやパワポ作成に入りました。

ロゴ作成の時ずっとどうしようかなという感じで途方に暮れていたのですがとりあえず完成させて、チームメンバーに見せてOKもらったのでそのロゴを採用してプレゼン作成に移りました。

げんまいくんが「そういえば先輩がロゴほめてくれてたよ~」って後で教えてくれてうれしかったです。

進捗は問題なかったんですがこの時期体調を崩しまくっていたせいで、進捗確認の為の会議を私の体調のせいで移動させてしまうことが多々ありとても申し訳なかったです。

企画書差し替え期間の時は特にチームメンバーに迷惑をかけてしまっていたと思います…。結果的には大丈夫でしたが大変申し訳なかったです。

10月に入ってからはひたすら大会用のプレゼンとストーリーの作成&一区切りついたら先輩方に添削願いを出すということを続けていました。

この時期くらいから度々放課後チームメンバーで演習室に集まって接続確認をしたりプレゼン練習をしたりしました。

いつだったかは正確におぼえていないのですが、げんまいくんが箱を削るためのやすりを取りに外に出て行っている時に、蝶か蛾か虫かが演習室の窓とパーテーションの間で飛び回っており、かわいそうだから窓を開けて逃がしてやろうと思って窓を開けようとしたのですが開けられず、一部始終をみていたうもうくんが手伝ってくれて窓は開けれたのですが虫が窓とパーテーションの間から脱走して、演習室の上空を飛び回っていて一瞬パニックになりました。

2人でわなわなしてたら虫が廊下に出ていき二年生の教室の方に飛んで行ってしまいあ~!ってなってたんですが、うもうくんがまあいいんじゃないですかねといったので何事もなく二人とも静かに自分たちがしていた作業に戻りました。なんだったんだろう。

後何かの確認の時にげんまいくんがいらない部品やコードを荷物が置いてある机にむけて投げて移動させていたんですが、エイムがずれて机に乗りきらず床に落ちてしまった部品や荷物をうもうくんが律儀に拾って机の上に置いていてちょっと面白かったです。

大会本選

プレゼンは予定通りで順調、質疑応答はげんまいくんが答えてくれてそのまま自分たちの発表は終わりました。

くじ引きでトップバッターをひいたときは泣きそうだったんですが、おわったらあとはみるだけなので多少気楽でした。

後は別チームの発表をみんなでみて賞取れそうかな~どうかな~なんて話をしたり大会用に配られた風船をみんなで膨らませてもう発表終わったけど後ろに飾ったり手に持ったりしてました。

あっという間に全チーム発表が終わり、結果発表に移りました。

心の中で期待していたんですが残念ながら賞は取れませんでした。

講評を聞く感じ今年のPCKは

デザインの配色や見やすさ>>>遊び心>>操作しやすさetc...

の順にみているのかなと個人的に感じました。

今年はといっても今年初参加のPCKにわかなので例年通りかもしれませんが…

私たちのアイデアは学生の勉強環境での問題提示&解決の流れ、操作しやすさ等は申し分なかったけど、遊び心やデザインの配色、見やすさの方までにあまり気が回っていなかった、受賞したチームより劣っていたのかなと思います。

 

大会を終えて

一二年の時から先輩や同期のPCK話を小耳にはさんでは自分も参加してみたいとずっと思っていたのでひとまずそれが叶ってうれしいです。

残念ながら本選で賞をもらうことはできませんでしたがいい経験になりました。

ほぼリモートだったので中々コミュニケーションをとるのが難しかったですが、しっかりコミュニケーションを取り合って、全員が進捗を出し、話し合いもちゃんと進めることができました。

最初の方にみんなで決めたタスク割り振りもいい感じだったかなと思います。

みんなが自分に割り振られたタスク分をしっかり消化していました。

個人的な反省点としては、体調不良がひどすぎて会議をずらすことが多々あったり、対面で集まって作業しようって日にも行けなかったり等々色々あって本当に悔しかったです。

理想論でしかありませんが体調が大丈夫だったらもっと色々できたのにと思うとやり切れません。

それとタスク分をそれぞれに割り振れていたのはよかったのですが、後輩のうもうくんに技術継承等をするまでの時間的余裕があまり取れませんでした。

企画書作成とかにはうもうくんもしっかり参加できていたのですが、私が担当しているプレゼンのパワポ作成とかにも少しでもいいから関わらせて経験を積ませたらよかったなと思います。

今後のお話

1年生から3年生まで本当に色々な大会に出させてもらい、沢山の経験を積むことができました。本当にICT委員会に入部してよかったです。

PCKと起業家甲子園では賞をとれなかったから全大会予選通過&受賞ではないけど参加した大会全部予選通過しててうれしいです。

もう十分大会出たのでこれからは個人的に色々勉強しようかなと思っています。

四年生になったら資格と数学とTOEICの勉強をしたいです。

進路のお話

あ、そういえばちょくちょく言ってはいるんですが、3年生になってから進路についてよく考えるようになって将来の目標ががらっと変わりました。

結論から言うと今まで高専卒業したらそのままどっかの企業に就職✌と考えていたのが、専攻科進学+大学院進学からの就職になりました。

夏休みに読書にふけっている頃にそれに行きつくまでの詳しい流れは忘れましたが、人工生命や脳科学の論文を見つけて読んでみたらめちゃくちゃ興味を惹かれてしまって研究したい!ってなったのが理由です。

とりあえず来年度の四月から創造研究の履修登録します。

今のうちに論文読み漁って研究テーマをあらかた決めておこうと思います。

終わりに

私や多分げんまいくんももう何かの大会に出ることはないかもしれませんが、うもうくんやげんまいくんが来年度以降またPCKリベンジするにしても別の大会に出るにしても、個人で何かを頑張るにしても今回得た反省点や技術の知識などを生かして頑張ってほしいなとおもってます。応援してます。

本当にお疲れさまでした。

ここまで読んでくれた方もありがとう。

では!